ミニマルな生活

1R一人暮らしの食洗機購入のメリットとデメリット、買い替えが必要になったものについて

この度食洗機を導入しました。最初に欲しいと思ってから3年くらい経ってしまいましたが、結論として一人暮らしでも買って良かったと思っています。 10ヶ月くらい購入してから経過しましたが、ささやかなデメリットは存在していても、基本壊れたら...
ミニマルな生活

荷物を軽くするために、文房具を見直してみた

荷物軽量化の一端として、筆記用具を軽くしようと思って文房具整理をしていました。 かといって不要だとポイポイ捨てるのも勿体無いなという気持ちに…。そのため、特にペンに関しては使い切ってから捨てるようにしてたのですが、それがようやく終わ...
ミニマルな生活

荷物軽量化!小さい財布を購入してみた

荷物はコンパクトに、デジタル化で少なく!そんな生活をしていると旅行の時も限りなく少なくすることを目指してしまいます。2月末に旅行に行こうと思ったときに、荷物の軽量化について考えました。やっぱりお財布は小さくすべきだよね!という結論になって...
ミニマルな生活

お店へ行かなくても本を買える!紙の書籍から電子書籍へ移行をしてみた

電子書籍メインに移行から3年ほど経ちました。じっくり使ってますます電子書籍っていいよねって思うことがありましたので、記事をアップデートします。 パソコンでもkindleでもスマホでも。場所はどこでも読める 仕事で使うよ...
ミニマルな生活

ふるさと納税2020まとめ

2017年からふるさと納税をはじめて4回目ですが、毎年年末にまとめて購入しているのでちょっと慌て気味。 来年のことを考えて、今年のふるさと納税の手順と来年以降やっておいたほうが良いことをまとめてみました。 先にやっておくこと ...
ミニマルな生活

【防災】深夜の災害に備えて荷物を見直ししてみた

3/16の夜に震度6強の地震がありましたが、東京住まいの私もそれなりに住んでいる地域が揺れました。 とりあえず自宅の外には出ましたが、全然誰も外に出てなくて、皆さんメンタル強いのね…って思いました。 普段から防災グッズは準備し...
web

iPadPro + キーボードで外出先でのブログ更新も簡単に

先日1泊2日の短い旅行をしたのですが、いつもMacbookProを持っていっているところを、iPadPro + キーボードで代用してみたら、とても良かったのでメモしておこうと思います。 外出先での使い方 今回は旅行でしたが、主...
ミニマルな生活

自作冷凍食品の活用で、1人暮らしでも楽な晩御飯に

在宅になったことで、自炊率がアップしたのですが、それでも毎日ご飯を作るのは手間だと感じています。 スーパーなどでも冷凍食品の定食などもあるので、そう言ったものも活用してたのですが、なんだか体調が悪いと感じてました。 たまに食べ...
ミニマルな生活

コロナで在宅ワークへ突入して1ヶ月、あると便利なアイテム!

コロナウイルスの影響で在宅ワークに入ってから、丸一日室内にいることも多くなって、部屋の環境のアップデートをするようになりました。 まだ外に出ている人も多い中、普段からIT系、とくにパソコンで完結できる仕事できるメリットをひしひし感じ...
ミニマルな生活

エアコンクリーニング、一人暮らしでも業者に頼むほうが楽!

一人暮らし歴も15年ほどになりますが、初のエアコンクリーニングを頼んでみました。 今の賃貸アパートぐらしは8年くらいになるのですが、途中でエアコンが古くて交換してもらってから、かんたんなフィルター掃除くらいしかやってませんでした。 ...
タイトルとURLをコピーしました