先日1泊2日の短い旅行をしたのですが、いつもMacbookProを持っていっているところを、iPadPro + キーボードで代用してみたら、とても良かったのでメモしておこうと思います。
目次
外出先での使い方
今回は旅行でしたが、主に外で使うのはこんな場面
- 旅行先でメモを取るときや、電子書籍(ガイドブック)の利用に
- カフェなど外で作業したいとき
自宅だとゲーム専用状態になっているのですが、PCと比べて軽いので外に持ち出しやすいというのが、タブレットのメリットです。
メリット
機能が絞られていることがあるので、やることに集中できる
当然ながらPCと比べたらパワー不足だったり、細かい作業には向かない場合もあるのですが、だからこそできる範囲でサッと作業を終わらせるのに便利です。
このブログの下書きも、WordPress専用のアプリで書いたのですが、PCだったらわざわざブラウザで管理画面を開いて、ログインして…のようなステップがありません。
代わりに細かい設定をするには、機能が不足している感もあるのですが、まず文章を書かないと進まないので、書こうと思った時に気軽に書けるのは便利だと思います。
私にとっては
- 記事タイトル、本文を書く
- アイキャッチを選ぶ
- カテゴリーを選択する
という最低3つの作業ができるところで十分だと感じています。
細かいところまで作り込もうとすると、やっている途中で飽きてきてしまうところがあるので、上記3つの作業ができるところで機能として十分だと感じています。
ちなみに他の設定に関しては、PCで作業するときなどにまとめてやればいいと思っています。
圧倒的に軽い
旅行に行くときは、極力荷物は軽くすることにしているのですが、PCだと思った以上に長距離移動のとききつく感じます。
なかったら無かったで困るんですが、重いなと頻繁思うので、持って行かない方がいいのかな…と思ったこともちょくちょくあります。
でも旅先で調べたいことも結構あるので、PCの大きな画面で検索するのって効率的なんですよね。
文字入力もキーボードのほうが当然早いので。
それが今回の旅行でiPadPro + キーボードで持っていったら、すごく軽い…。
たしかにPCよりiPadProの方が一回り小さいので当然ですが、こんなに違うとは思いませんでした。
どこでも作業ができる
大変自堕落な話なのですが、タブレットなので寝っ転がっても作業ができるのが良いです。
旅行するときは、ビジネスホテル程度にしか泊まらないので、部屋にある机とかテーブルってそこまで作業に向いていません。
一日外に居て疲れたってのもあるんですが、ベッドメイキングされたベッドでごろごろしながら、次の日の旅行の予定を考えるのが好きなので、PCだとごろごろしづらいです。
当然スマホでもできることもありますが、スマホと比べたら画面が大きいので検索結果の画像なども見やすいし、ガイドブックを電子書籍で読む際にも画面が広いので読みやすいです。
Youtubeなどの動画が見やすい
元々自宅でもテレビを見る方ではないので、旅先でもそこまで見ません。
一応チェックはするのですが、ニュースくらいで目ぼしいものがなければ、夜などはYoutubeなどで動画を見ていることが多いです。
iPadだと画面分割できるというのもあるので、動画を見ながら同じ画面で他の作業もできたりして、時間潰しにも便利です。
キーボードを使うと入力が早い
通常iPadで何か書こうとすると、フリック入力や電子キーボードでの入力が必要になるけれど、キーボードを一緒に持っておけばBluetoothで接続できて便利です。
たまにフリック入力でキーボードより早く打てる、という人がいるとも聞くけれど、普段仕事でPCを使っているような人は、フリック入力の速度がキーボードでの入力を上回ることはなかなか無いように思います。
旅行の場合は、昼間は移動しているのでキーボードを出す暇がないけれど、夜にホテルでの調べ物や、メモを残したいときには、やはりキーボードが便利です。
音声入力も使えるとは思うのですが、1人だったらいいけれどもし複数人でいるときに、大っぴらに使えるか?ってのは状況によると思うので、キーボードはやはりあった方が便利だと思います。
デメリット
PCでしか使えない機能・ファイルなどが使いたくなった時
あんまり無い気がするのですが、たとえば転職活動をしていて、出先で書類を送りたいなどのピンポイントでPCにしかないファイルを使いたいときなど。
土日に仕事など期限がある作業が、突然やる必要が出てきてしまった場合など。
個人的にはこういうのはDropbox、Google Driveなどのアプリでカバーしているので、iPadでも作業ができるようにしているため、問題は起きないはずなのですが、旅行が長期の場合は考慮したほうがいいかもしれません。
短期間の旅行だったら、最悪次の日に帰ってから対応すれば良いなどのこともありますが、1週間とか出かけてしまう場合なら、やっぱりPCのほうが効率がよかった、ということはありそうです。
まとめ
全体的に見ると、iPadPro + キーボードで作業することはメリットの方が多いと感じています。
最近は何かしらwebサービスができると、アプリもiOS、Androidと使えたり、複数デバイスで使えるものが多いと思っています。
普段からそういったサービスを使っていると、デバイスの違いでiPadだから使えない、などと困ることがないと思います。