準ペーパードライバーが路上で困ったこと

いやいや常識だろって内容もあると思うのですが、初心者の準ペーパードライバーならではのところを書いておきたいと思います。

目次

右折する時に右折先が何車線かわからない

青い標識を見ればいいのですが、標識位置がまだまだ経験上どこにあるか把握しきれていません。

これは普通に道を歩いているときに確認して、どこらへんについているか確認しておくと良いかと思います。

座席がなんか合わない

座席・ミラー・ハンドルの調整などは調整が必要です。
私のように他人の車を借りているような人は忘れないようにしたいところです。

教習所では毎回乗る車が違ったり、教官に指摘されるため毎回やってたのですが、使用する車が固定されるとその必要がなくなるってだんだんと忘れていくんですよね…。

乗っているとなんか低いな、とかミラーが見づらいってこともあるので忘れないようにしたいです。

踏切の通過方法、窓を開けること

いつも踏切を通過しないと多分忘れてしまうと思います。

教習所の試験では出たのでやり方は分かると思いますが、改めて実際出会うとあれっ??って私はなりました。

一時停止してから目と耳で確認が必要になります。その際窓を開けて音の確認をします。

運転不慣れだと窓を開けるってのを止まっていても運転中にするのが、ちょっとそわそわするんですよね。
駐車場に止めるときなど発券機やその支払いのときにも窓を開けるのですが、これって教習所でやってなかったので実際初めてやることだったので、未だに不慣れでソワソワします。

まとめ

私は今のところ一人で運転はしておらず、同乗者が免許ありの人だけを乗せているので助けが入るのでなんとかなっているのですが、今後一人で運転することを考えると改めて教本などで確認しつつ、運転を安全に楽しくできたらいいなと思いってます。

タイトルとURLをコピーしました